Unity学習シリーズその1。シロちゃんは犬キャラです。
その時の思いに任せて、やりたい事の中でやれそうな事を、先ずやってみた雑記。
Unity学習1 当初の目標と➡︎結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい ➡︎済
・当たり判定(だっけ)を使いたい➡︎次の機会へ持ち越し
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい ➡︎済
・Webで公開したい➡︎次の機会へ持ち越し
Unity学習1-1
絵も何もないので、せめて動きが欲しい。




Unity学習1-2 (2021/6/7)
Mixamoで動きを付けたFBXファイルを入れてみる。

不明な項目もあるけど、設定してapplyしたら、materialフォルダが勝手に出来てる!


もう1つ違う動きのシロちゃんをインポートしたら、その動きも他のシロちゃんで選べたりするのかな。
後日もう1匹入れてみよう。
自分メモ
MAYAのマテリアルやテクスチャーをUnityに読み込む
【Unity入門】シェーダーを触るなら必須!まずは仕組みを知ろう!
【Unity入門】シェーダーを書いてみよう!ShaderLabの簡単な書き方!
Unity学習1-3 (2021/6/8)
もう2匹シロちゃんを入れてみたら、アニメーションをアサインしての使い回しが出来てすごい。同じ階層だといけるそう。
Mixamoのアニメーションは、boxing1と2、hiphopダンス。それぞれのシロちゃんに、それぞれのアニメーションを順に付けた、輪唱ダンス。足はこれ、キックボクシングの動きでしょうか。
Mac Bookの頑張り音がすごい。
Unity学習1-4 (2021/6/24)
フリー素材のStandard Assetsをダウンロードするために、Asset Storeへ。
ウィンドウショッピング中に、BOLTという、Node-REDみたいな見た目のものがあったので、合わせてダウンロードしてみた。
調べてみたら、2020年に無料化になったものらしい。先ずこれで何か作ってみようかしら。シロちゃんも使えるのかな。先ずはダウンロードのみ。







Unity学習1-5 (2021/6/29)
シロちゃんをたくさん入れてみたら、「これから彼らの長い冒険が始まる」みたいな感じになった。
アニメーションは全部、mixamoにあるものを付けたのです。ゲームで良く使われる、歩く走るジャンプ的な動作が色々あって、タイムラインの0の時のポーズが様々なので、このようなギルドの皆さん大集合のオープニングシーンのようになっています(╹◡╹)


今までMacで開いていたものを、違うPCで開こうとしたら、以前のものをどう呼び出すのか分からない。Unityの基本的な操作も、色々試し制作しながら頑張ります。
カーソルキーでシロちゃんを動かして、得点orゴールまで進んだら終わる感じの簡単なゲームを作って、Web上で遊べる様にするのが目下の目標です(╹◡╹)
Unity学習1-6 (2021/6/30)
前回のシロちゃんを少し間引いて、光を当てたりしてみました。
シェーダーとライティングのパラメータの大まかな把握。


まだ学習の目標のどこにも進んでいないですが、次回は、Captureアプリに進みます。
Unity学習1 目標と結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい
・当たり判定(だっけ)を使いたい
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい
・Webで公開したい