SIMやWi-Fi、PCカメラやアクションカメラ等々を試して、まさかの、同じオリジナル曲を7回もやって貰えた@浅草/Infinityの現場からお送りします。そのうち1回は、PC電源落ちまして、感謝とともに、大変申し訳ない。。
レコーディングしてるみたいで面白いと言っていただけたり、こういう場で配信を試している人に会ったこともなく、配信自体も興味深いと言っていただけて、いろいろな可能性を感じられた日でもありました。
色々試していたら、何だかお店に眠っていた初おろしマイクも出てきて、大変愉快なことに。 3人であ~だこ~だやりながら、それっぽくマイクスタンドを組み立て、これにて今回目的のお試しは終了。翌日はプレゼンの資料作りへ。

動画リスト(コミュニティ放送部 #2LT1 資料)
Aki Kanke 奥会津只見イラスト美術館 別館

ここ数日、このコミュニティ放送部のLT資料制作のため、資料動画の確認や説明の追加、著作権を調べたりなどの作業で頭が疲れたので、現実逃避で今後の予定を。
Adobe MAXというオンラインイベントの視聴前準備と、挫折中の3Dプリンタのリベンジに向けて、Adobeの各種ソフトを学んでいきます。
配信試行錯誤日記もこの後、予想していなかった展開へと進んでいきますが、その前に、新たなカテゴリ「動画/アニメーション」をスタート。
次回からアニメーションを施す題材は、当labではおなじみとなったこのイラストです。

<今回おじゃましたのはこちら>
Infinity Books & Event Space
<コミュニティ放送部のLT資料についてはこちら>
ブログ:配信試行錯誤日記1
<挫折中の3Dプリンタについてはこちら>
ブログ:3D/AR1
<当labではおなじみとなったこのイラストの詳細についてはこちら>
ブログ:ITインフラ/プログラミング8