鉄道開業150年記念JR東日本パスの旅
1日目 燕三条編2と長岡編4 行ったり来たりで混在しています💦
燕三条駅 再び
どれも素晴らしい。燕三条滞在中に、かなりの量のお買い物をしてしまいました。
贈り物ばかり購入したので写真は載せませんが、大量のお買い物はこちらで
燕三条Wing(駅ナカ)


燕三条駅 駅ナカ散策
おみやげ品定めの前に、じっくり駅ナカ散策。
燕三条は地場産業を大事にしてる感が半端ないですね。駅の展示でこのラインナップ。強い。
国道289号八十里越が通るまで、あと4年。。。?




燕三条駅 出口
燕口と三条口



燕三条地場産業振興センターへ
地場産センターに行く途中、方向はわかったものの、燕三条駅から出る道がよく分からず、迷いこんだアパホテルの銅像に目を奪われているところ。


燕三条地場産センター
到着しました。空中に浮かぶ船のようなオブジェが気になり、何枚か撮る。


北陸道の駅スタンプラリーは新潟38番
スタンプラリーめちゃ流行ってますね。こちらは道の駅系。これって、北陸地域を股に掛けた、結構壮大なスタンプラリー?

ジャイアント馬場等身大パネル
三条名誉市民なのだそうです。

撮影必須のアイテムが続々と出てきます


買い物中。
買い物に時間を割きすぎてマンホールが見えない💦
あんなに明るかった空が。。
地場産センターからの戻り道、ツバメが飛んでるっぽい感じの絵柄のマンホールが、横断歩道を渡っている時にチラッと見えたのですが、立ち止まって撮れない位置だったため、断念
他のマンホールを探すにも、もう暗くて絵柄が見えない。
燕三条は、駅の両側にかなりの広さのターミナルがあり、買い物の荷物もあるので、再び駅ナカ散策へ。


燕三条駅 再び駅ナカ散策
燕三条Wingでさらに買い物をして駅ナカ散策中。
駅の椅子はクッション付き!
開業40周年おめでとうございます!


と、時刻を見ると、予定より1本早い新幹線の発車時刻までもうすぐ。
新幹線を早めて、宿泊先の長岡へ戻ることにしますか。
新幹線の変更は、駅員さんが、ババババっとやってくれて、問題なく乗車。前に並んでいたおばさまは、JR東日本全線パスを発券してもらっていました。お仲間。
長岡駅 夜の散策
長岡のホテルで地域クーポン券を頂きました。それを手に、長岡駅に戻る☺️


素敵な壁。この通路の向こう側の世界は翌日知ることになります。


残念ながら、ここにも新潟アルビレックスBBの自販機はなかったの。(←自販機好き)


自分へのおみやげ
お米の炭酸 雪色ソーダ
炭酸好きに回避する理由なし。お米の感じがしましたよ!
越後小千谷 へぎそば
次回は小千谷に行って食べたい!
くろもじ茶!
見た瞬間にカゴへ。


華満月
青大豆に惹かれて購入
この度(旅)の、JRパスの特典のCoCoLo冊子もゲット。こちらはサービスセンターで受け取りました。
おみやげ選びは駅が楽しい。ほんと、それ。


夜は花籠
だんだんお店も閉まってきたので、夜ご飯捜索。
何だか凄いメニューの、どれも試したい魅力的な肉まん屋さんがあったのですが、既に閉まってて悲しみ

その後、ディスプレイで見た花籠に惹かれて、こちらに滑り込みセーフ。こ
こにしか無さ気なメニューに、とことん弱い人です。ご飯を少なめにして、オプションの蕎麦追加しました。
目にも口にも美味しい美味しい、満足満足。

ホテルに戻って、一日中歩き回って疲れた身体を大浴場で癒す。
他の女性の宿泊客もすれ違いましたが、大浴場には他に入っている人がいなくて、のびのび
やっと1日目終了(^ν^)
次回は、早朝から、長岡駅周辺散策後、一気に越後須原上陸です。
バスで。