オリジナルポストカードは”こちら”で好評発売中!

上越線〜只見線沿線を巡る旅 202210 長岡編1

上越線〜只見線沿線を巡る旅の記録。ずっと訪れたかった新潟&福島県内の諸々の場所を巡ります。

1日目 長岡編 その1。途中途中の分岐・脱線ばなしもお楽しみください。

 鉄道開業150年記念 JR東日本パス&ローカルバスの旅 序幕

遂にこの日が! 3日間のJR東日本全線パス!!

QRコードでチケット発券したら、計10枚くらい何かが発券。半分は案内でした。あとは、この写真のパスと、JR東日本全線パス利用で購入した指定席4枚分。

ローカル線の本数制限に阻まれて、バス行程がかなり含まれておりますが、今回、背中を押してくれた、このJR東日本全線パスに感謝! 

 鉄道と言えば駅弁

JR東日本全線パス購入でうれしい特典の1つ、駅弁屋で鉄道150周年記念割引を活用。

 現美新幹線 アーカイブ展示ブース@長岡駅

長岡駅到着。

現美新幹線のアーカイブ展示ブースは、以前、浦佐駅でも見ましたね。上越新幹線の各駅で展示しているのでしょうか。展示もかっこいいなぁ。

 脱線ばなし1 現美新幹線@新潟駅

始まった早々に脱線話で恐縮ですが、こちらは2020年に乗車したの時の現美新幹線の様子。とてもきれい。

 脱線ばなし2 現美新幹線のアーカイブ展示ブース@浦佐駅

こちら、2022年8月の浦佐駅バージョンです。1ユニット広い、外看板付き。

本題に戻ります。

 早速、継之助と花火がお出迎え@長岡駅

先ずは荷物片手に、駅ナカを物色。(花火の写真の1枚は駅前です)

 新幹線イヤー2022改札@長岡駅

新幹線イヤー2022改札は、ここだけで新幹線に乗ってる気分。こういうのは撮りたくなっちゃうよね。

そしてまた。

 脱線ばなし3 新幹線イヤー2022改札@大宮駅

そう、他の駅でも8月に撮っていました。

こちら、新幹線イヤー2022改札の大宮駅バージョン。大宮駅には、他にも来駅記念のパネルなどもあったり、賑やかにイヤー2022をお祝いしていました。上越新幹線は40th!

本題に戻ります。

 長岡観光コンベンション協会さんによる観光ボランティアガイド@長岡駅

荷物をロッカーに預けて、ボランティアガイドの方と会う前に、お土産もチラリと物色(^。^)

そして、本日午前中のときめきルートは、河井継之助の足跡を辿る、北越戊辰戦争散策コース(3時間)。ガイド料は先に振込み済み。

優柔不断でなかなか行程を決められない自分にぴったりのサービスのご提供ありがとうございます。

 長岡城本丸跡@長岡駅前

長岡城本丸跡のこの滝の石は、石垣の石ではないらしい。と言うより、そもそも長岡城は石垣ではなく、土を盛った土塁が主らしいです。

戊辰戦争と空襲があった長岡の中心地は、城下町のイメージはあまりなく、道が広いですね。

 かつての宝田石油本社跡地に建つアオーレ長岡

かつての石油王国 新潟の、柏崎が日本石油なら、長岡は宝田石油。

両社はその後、東京へ移転、合併し、色んな名前を経由して今はENEOS。ここ、かつての宝田石油本社跡地には、隈研吾氏による市松模様のアオーレ長岡。

・・というような新潟や長岡の歴史が、アオーレ長岡の建物に向かって右側、城内稲荷神社の並びに時系列で語られていて、その空間が丸ごと青空現代美術館。ひとつひとつ全部読みたくなる、それぞれが展示物の装い。

ここで。

 脱線ばなし4 INIAD HUB-1 (東洋大学 赤羽台キャンパス)

デジャブ感がありまして。

やはり赤羽台キャンパスも、隈研吾氏の手によるものでした。こちら、木材ではなく、アルミのパネルに木目を印刷しているそうです。

 新潟アルビレックスBBの本拠地、アオーレ長岡

市役所も入って、プロバスケ⛹️チームの新潟アルビレックスBBの本拠地なのだそう。新潟ではなくて長岡なのですね。

さっと見渡した感じでは、お目当てのアルビレックス(ラッピングの)自販機はなさそう😢(自販機大好き)。

サイネージ動画は、タイムリーにも、継之助の一生を伝えるアニメーション。

山田方谷に教えを乞い、藩政改革。外山脩造にアドバイス。

 火焔土器

お友達が以前、SNSでアップしていたマンホールの写真に土器の図柄があって、その時に調べて知った火焔土器とご対面。

次回は長岡の街を、また脱線しながら少しずつ進みます。