▶︎うまいもんまつり2日目のキセキ
うまいもんまつり前日の雨風の影響で、水たまりと化した芸術倶楽部ただみブース前。
1日目のブログでもお見せしたこの場所は、とっさの機転をきかせての、「芸術倶楽部ただみ ステージ」。
今年はシックな色で統一したので、次回のステージへ向けて、カラフルなガムテープを用意しておこうと思います。
(ブース内での生演奏は事前申請済み)
そしてなんと、三条マルシェの関係で来られていた三条市の方とのコラボにまで発展。ありがとうございます!
しかもめちゃうま&美声で、会場の皆さまよりアンコールも頂きました。
三条の方には、お二人にご参加いただきました。三条マルシェとうまいもんまつりのコラボのバスツアーは、前年は台風の影響で中止になったと聞いていました。今回このような形での交流も出来て、大変嬉しい限りです。
そして、この年の芸術倶楽部ただみのブースのお隣は、その三条市からの、むつみ農園さん。ブースのお二人には大変良くして頂きました。
お話したところ、何と、三条市の漢学の里で開催された「戊辰戦争終結150周年記念フォーラム」のポスターイラストの件でやり取りさせて頂いた方とお知り合いでした。福島県只見町と新潟県三条市は、もう直ぐ車道として八十里越が繋がる予定で、道が通じたら色々な可能性が広がるだろうと思っていましたが、道が通じる前から色々と可能性はありますね。
▶新潟県三条市の関連サイト
SANJOY! まちなか情報局>>三条マルシェ
道の駅 漢学の里 しただ
▶本サイト内関連項目
戊辰戦争終結150周年記念フォーラムポスターイラスト
只見を巡る旅 2016 八十里越県境 予習 -ついにやってくるその瞬間の前に、少しだけ-
八十里越について少し書いています
▶︎うまいもんまつり2日目ダイジェスト
例によって、うまいもんに始まり、うまいもんに終わる。
早朝散歩。
張り切って、2日目もよろしくお願いします。
向かって右、Genさんが持っているホワイトボードの文字は、「メインステージの合間に生演奏やってます🐇」。
2日目のブースも順調にうまいもん。
皆さま、お写真ご協力ありがとうございます。
お隣の金山町から、奥会津天然炭酸水仕込み 手作り蔵出し麹味噌で有名な「渡部麹屋」さん。オレンジ色のごろごろしている物体は、奥会津金山赤カボチャ。その手前に置いたペットボトルは、この時に購入した奥会津金山 天然炭酸の水。金山町では天然の炭酸水が湧くのです。
魚沼市須原からお越しの「そば処 よしみや」さんは、2日目のみの参戦。いつもブースが近くて楽しくお話させていただいているので、2日目が待ち遠しかったです。今度新潟を旅する時はぜひとも立ち寄って、魚沼グリーン麺をいただきたいです。
▶福島県金山町の関連サイト
金山町観光物産協会>>金山町の物産を知る!
▶新潟県魚沼市の関連サイト
魚沼市観光協会>>そば処 よしみや
うまいもんまつりや只見ふるさとの雪まつりなど、いつもお腹のお世話になっている中華屋さんとノラサン。お馴染みのメニューから、アイデアを凝らした新しいメニューを物色に行くのも楽しみです。
1日目ではレモネードしか載せていなかったのでこちらで紹介、只見名物 味付マトンケバブ。
店舗スタンプラリー。これは、白色じゃない!
ふわラテをゲットしました!
ふわラテの上に写っているものが、私たちのブースに割り当てられていた店舗スタンプラリー用のスタンプです。スタンプはそれぞれ違う柄のものが各物販ブースに配られていて、物品等をご購入いただいた際に、お持ちいただいた台紙の店舗欄にスタンプを押します。スタンプ3つにつき1回抽選ができます。
私たちも毎年両日参加。結構みんなで食べまくるので、何回か抽選所に足を運んでいます。
ステージの様子も。この年はステージやブースの配置が例年と違っていて、ブースから直では見えなかったのですが、ステージでの催し物を見に向かった先には、只見線恋歌の奥山えいじさん!「奥山えいじ こころのふるさと会津」は良く見ていましたが、会津〜奥会津の深い話も満載でとても面白い番組でした。
▶奥山えいじさんの只見線恋歌動画
【MV】奥山えいじ / 只見線恋歌(full.ver)
報告も最後に近づいてきましたので、2日目のキセキのシーンをもう一度。
そして楽しい時間はあっという間に。
翌日都心で仕事勢がおりますので、足早に会場を後にします。
が、家に着くまでが遠足。
ローカルものに弱いので会津ラベル。
車で南会津町に来ることがあったら、必ず「道の駅きらら289」に寄って、南郷トマトソフトクリームを食べてみてください。マストです。
▶福島県南会津町の関連サイト
南会津町観光物産協会 >>道の駅きらら289
次回「水の郷うまいもんまつり 2019」報告の最終回では、ブースに沢山貼っていたA4のポスターについてご紹介したいと思います。