その時の思いに任せて、やりたい事の中でやれそうな事を、先ずやってみた雑記の続き。前編、Mixamoアニメ付きシロちゃん1はこちら。
Unity学習1 当初の目標と➡︎結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい ➡︎済
・当たり判定(だっけ)を使いたい➡︎次の機会へ持ち越し
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい ➡︎済
・Webで公開したい➡︎次の機会へ持ち越し
Unity学習1シリーズは、この後編で完結です。目標は立てたけど、やってみたら直ぐには出来なそうな項目は、次回以降へ持ち越し。
iPhone/Captureアプリのマテリアルを、Unityで使えそうな想像はつくものの、やり方が分からない。
調べると、今日もまた世の中の親切な人に出会いました。
Unity学習1-7 (2021/7/2)
スマホで操作するとき、ファイル名をアルファベットにしておかなかったので、余計な手間が。最終的にGoogleDriveにアップして落としました。ファイル名はアルファベットにしましょう。


地面にマテリアルをアサインしたものの、変なエフェクトがかかってしまい、ライトの設定を変えたり、ライトを消したりしてもやはり変。


そう言えば、前回のマテリアルとライティングのお勉強で、色んな所を弄り回していたので、設定がそのままでしたか。
最大の原因だった、床のsecondary mapsの設定を見つけ、晴れて木の床っぽくなりました(^○^)


つくばに行ったとき、つくばエキスポか宇宙センターで自分用に買ったお土産もマテリアルになるのか試してみた。



色々試していたら、ロケットが時空を超えて未知の惑星に着いた(゚∀゚)


Unity学習1 目標と結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい
・当たり判定(だっけ)を使いたい
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい ➡︎イマコレ
・Webで公開したい
Unity学習1-8 (2021/7/5)
Mac Bookには入れてなかったようで、Visual Studio Codeをインストール。UnityとはVSが一緒にダウンロードされるのですね。
インストールしたVSCodeを、Unityからのデフォルトのスクリプトエディタに変更できたので、早速サンプルコードをぱちぱち書き込む。
動いた!
左上が作業画面。空間に浮かんで追いかけて来てる白い物体はカメラです。そのカメラで撮っている、右下がプレイヤーが見る実際のゲーム画面。上下左右のカーソルキーで動きます。
Unity学習1 目標と結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい ➡︎イマコレ
・当たり判定(だっけ)を使いたい
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい ➡︎ 済
・Webで公開したい
Unity学習1-9 (2021/7/6)
前回迄の練習でデータが煩雑になったので、1から作り直し。
作り直しの際に、WebGLの設定というものにしてみました。



アニメーションを変えようとすると変な音がする😢。何かスクリプトの追加などが必要なのかも。
歩くアニメーション中に、カーソルキーで進むのか試してみた。歩きが滑るから、スピードの数字を合わせないといけないのかな🤔
Unity学習1 目標と結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい ➡︎ 済
・当たり判定(だっけ)を使いたい
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい ➡︎ 済
・Webで公開したい
Unity学習1-10 (2021/8/12)
プレハブ(ファブ?)とスクリプト。
プロパティをメソッドぽく使うなとか、変数型違うよとか、ここでオペランド使っちゃダメとか(多分Vector3とVector1の混在?)、色々とUnityにダメ出しされながらも、徐々に理解を進め途中。
ちょっと例文にif文を足そうとすると、すぐ変数型違いのエラーが( ; ; )




それぞれのprefabに色々な基本スクリプトをつけてみました。シロちゃんがたくさん出ます。(動画の方)
Unity学習1-11 (2021/8/13)
条件文が、Update ()内にあるのと、メソッドで分けて外に出したのと、最初にまとめて変数宣言&初期値をstart()にまとめたのと、3パターンのスクリプトを試してみる。
動きが一緒で重なっちゃうので、条件文のx軸の最大値だけ変更しています。一人は-10、一人は-15、一人は-20まで。
作業用とゲーム画面が逆だからxがマイナスになるのかな。
ライトベイクはちょっとだけ。


Unity学習1-12 (2021/8/17)
キー入力で操作(Input.GetKey.矢印キー)
シロちゃんが腕組みをしているような形になっているのは、何かに操られている訳でなく、ジャンプしてクールに着地する、出来合いのアニメーションをつけているからなのです。
ここまで来たら、前回の前編、Mixamoアニメ付きシロちゃん1でダウンロードしていたBOLT/Visual Scriptingをやってみたくなったので、Visual Scriptingへ移ることにします。
Unity学習1 目標と結果(少しでもかじったら、目標達成とします)
○ゲーム制作
・カーソルキーでシロちゃんを動かしたい ➡︎ 済
・当たり判定(だっけ)を使いたい
○ゲーム制作以外
・Captureアプリで作ったマテリアルを使いたい ➡︎ 済
・Webで公開したい