「ふるさと只見の集い」(ふるさと只見会)は、主に首都圏などにお住いの、只見町に所縁のある方が参加される、年に一度の会合です。只見出身の方以外でも、只見町の自然や歴史に興味のある方、只見が好きな方など、ご参加大歓迎です。
2023年の様子をお届けします。 過去の「ふるさと只見会」記事はこちら

こちら、プロントの2階に続く階段には、「ふるさと只見会」の文字が。


知らずに普段も使わせていただいておりましたが、なんと、実は只見と関係が深かった、二毛作経営のプロントコーポレーション。こちらのインタビュー記事でご確認いただけます。
トップインタビュー プロントコーポレーション社長・本名正二氏(日食 外食レストラン新聞 1997.06.16 129号 7面)
ご紹介の欄に、福島県只見町生まれと書いてある👀
数年ぶりに開催された「ふるさと只見会」。
多少遅れての参加で開会の時間を逃し、到着した時には、開催を待ち望んでいた参加者の皆様の楽しげなお顔! テーブルを跨いで会話が飛び交っていました。世話人の方々が、毎年違った催し物をご用意されていて、今年は、ハモニカの演奏もありました。
毎年恒例の、只見会に初めて参加された方、お一人ずつのご挨拶。初めてのご参加の方、今年は少し多めな感じですね。


この前年となる2022年の春、第94回選抜高校野球の21世紀枠に只見高校が代表に選ばれたことで、只見からはバス7台の大応援団となり、只見や県外から集まった約400もの人が甲子園球場に駆け付けたようです。
その応援団には、只見会の方も参加されていて、その際に只見会の存在を知った方もいらっしゃったようです。
私は応援には行けませんでしたが、寄付のお返しとして、出場記念の写真集が送られてきました。

只見会では「只見線こども会議」の話題も出て、参加者の皆様と一緒に署名しました。
子供たちが、JR東日本に渡した3705筆の署名のうちの1筆となったはず。
「只見線子ども会議」については、こちらに発足の経緯が書かれています。
子どもも考えていることを伝えたい 只見線子ども会議参加者募集中 7/7まで

毎年恒例のビンゴゲーム。賞品は、只見町商工会からの只見の物産に・・・。

只見町から只見産のお米がずらり。

そして、手作りのお正月飾りリース! これは欲しい!

ここ数年のビンゴでは、ハンドルを回して(ガラポンタイプというらしい)数字を読み上げる担当をしていましたが、今年はデジタル画面の付いた「マシーンタイプ」になっていました。ビンゴになった方から、お好きな賞品をお選びいただけます。
自分も参加しながらの、マシーン操作。


そして、念願のお正月飾りリース! もちろんズルはしていませんよ。

他にも、お気持ちを頂きました。書籍は購入。

雰囲気をお楽しみください。



