オリジナルポストカードは”こちら”で好評発売中!

ミニ雪像 2012 エド・はるみの作り方

このミニ雪像シリーズは、 2011年から「只見ふるさとの雪まつり」の開催中にミニ雪像を制作している2人に焦点を当てて、シリーズ化したものです。

ところで、前回2011年タイガーマスクの回の答えはこちら。
A. その頃『伊達直人』の名前で児童相談所にランドセルが贈られて話題になってたから(タイガーマスク運動)
が正解でした。

調べてみたところ、2010年12月25日の群馬でのランドセルの寄付を皮切りに、全国で寄付が相次いだタイガーマスク現象が絶頂の頃でした。あれから10年ほど経ちますが、2019年もありましたね。磐田市宛てのその方は、10年続けてこの年で一旦寄付はお休みをされるようですが、当時の世相の反映を味わえるのも、ミニ雪像鑑賞の興味深い一面です。

では、2012年の「エド・はるみ」制作の様子をごらんください。
なお、制作者2人のうちの一人が写真を撮っていたため、制作者自体は1人しか写っていません。

この年はそこまで雪は多くないようですね。
少し他の人の力と、文明の力を借りて、ミニ雪像用の雪を集めています。

早速大まかに形作りが始まりました。スコップでそぎ落としながら形を作っていきます。
写真左側にある消雪用の池の他に、今年は雪が少なめのため右側の用水路にも届くため、使わない雪の処理には困りません。

顔の中心の大体の位置を決めているのでしょうか。

大まかに顔のパーツを作った後、髪の毛に取り掛かっているようです。
雪上に登る際は十分お気をつけください。

髪型がなかなか決まっています。どんどん進めていきます。

どんどん進めましたが、(一日中作っているわけではないので)やはり、1日目の時間の限界がきてしまいました。
でもかなり完成の目処は立っているように見受けられます。

引き続き2日目の作業をどうぞ。参考になる写真を片手に2日目もどんどん進めていきます。

「う」?

「グゥ〜」でした。

後日、この年の「第40回只見ふるさとの雪まつり」で行われた『ミニ雪像コンテスト』で、グッドアイデア賞を頂いたそうです。
「グゥ〜」を掛けているのでしょうか、グゥ〜ドアイデア賞?!

本来、この『ミニ雪像コンテスト』は、雪まつり開催前に完成し、エントリーを行うものですが、この2人の雪像は雪まつり開催中に制作を行っているため、通常はエントリーには間に合いません。
この年は、完成が比較的早めだったのと、完成後に雪かきをしていた所、ちょうど係りの方が通りかかり、写真を撮っていかれたので、偶然エントリーとなったようです。

毎年、只見ふるさとの雪まつりに合わせて、ミニ雪像コンテストも行われていますので、機会があれば是非、会場外の町内のミニ雪像もお楽しみください。

さて、この年は、なぜ「エド・はるみ」さんが題材に選ばれたのでしょうか。
答えはこのページのどこかにありますが、次回の2013年の回でも答え合わせを行いますので、楽しみにお待ちくださいい。

こちらもオススメのブログシリーズ。イラスト制作にまつわるお話を綴っている「もう一つのイラスト解説」です。


ミニ雪像シリーズ2011〜2015

ミニ雪像 2011 タイガーマスクの作り方 その1
ミニ雪像 2011 タイガーマスクの作り方 その2
ミニ雪像 2012 エド・はるみの作り方
ミニ雪像 2013 はんにゃの作り方 その1
ミニ雪像 2013 はんにゃの作り方 その2
ミニ雪像 2013 はんにゃ ミニチュア
ミニ雪像 2014 ファントムの作り方
ミニ雪像 2015 メーテルの作り方 その1
ミニ雪像 2015 メーテルの作り方 その2
ミニ雪像 ファントム&メーテル ミニチュア

このミニ雪像シリーズは、 2011年から「只見ふるさとの雪まつり」の開催中にミニ雪像を制作している2人に焦点を当てて、シリーズ化したものです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。